猫にアートに太極拳の摩訶不思議
野里「林ハイツ」で番外モリン児展
* * * 野里住吉神社の鳥居を前にして、路地を左に入った住宅街の一軒が「林ハイツ」。以前はその名の通り賃貸のハイツだったが、2年ほど前に改装され、現在は猫が暮らしている。なおかつ太極拳教室でもあり、12月12日からは…
* * * 野里住吉神社の鳥居を前にして、路地を左に入った住宅街の一軒が「林ハイツ」。以前はその名の通り賃貸のハイツだったが、2年ほど前に改装され、現在は猫が暮らしている。なおかつ太極拳教室でもあり、12月12日からは…
足湯で、人と人とが笑顔であいさつできる素敵な関係づくり。 入浴サービス株式会社 西淀川事業所 吉見浩一さん 文=多田 修(株式会社マルモット)この記事は「マルモット新聞83号」を再編集したものです。 「最近、足湯を始めた…
ぼ~っとたたずんでるだけで、心躍ってしまう雑貨屋さん cotea ― コティ ― 野里の住宅街のとあるおうちの前に、ずらりと自転車が並ぶ日がある。とりわけ前後チャイルドシートの重装備ママチャリ率高し。で、何の日かというと…
情報発信してます!という人に会いに行く!-その1- 西淀川区子育てまるごと情報[クー]Coo NPO法人にしよどにこネット 福田留美さん NPO法人「にしよどにこネット」が発行している『西淀川区子育てまるごと情報Coo[…
地球にやさしい環境を未来を担う子どもたちと 株式会社 近畿サービス 代表取締役社長 坂口由香里さん 文=多田 修(株式会社マルモット)「マルモット新聞89号」より 創業60年。竹島に本社を構え、オフィスや店のごみ、医療…
ノスタルジックで最先端。 80余年、腕を磨いた歯磨きです。 スモカ歯磨 株式会社 西淀川区役所の隣、「SmOCA」の赤い文字が目印のレトロな建物。昭和10年に建てられたスモカ歯磨の本社屋だ。隣接するビルの2階に研究室、そ…
atelier Loji アトリエ ロジ 鉄でも木でもない、 造形という名のものづくり 歌島橋交差点の西側、昔ながらの風景が残る路地。ものづくりの町らしく、民家や飲食店とともに、町工場が点在する。その一軒。どんなものを…
SHOT BAR GAILY MOON ゲイリームーン 一言でハイボールといっても味はさまざま。して、こちらのハイボールはというと、ほんのりと果実味があって、ゆる~く甘みが続く。でもって口の中がとろりんとしたところをレ…
Tickle。ー ティカ ー 西淀川に限らず、いろんな町で小さな雑貨屋さんに出合う。たいていが住宅地の一角にあって、店内をちらりのぞくと女性がにっこりたたずんでいる。御幣島はスーパー『フレッシュにしよど』の裏手、『Ti…